最近OAuthの勉強をしているのだが、OAuthを使った認証連携を調べるとだいたいはTwitterかfacebookを使ったアプリのサンプルがでてくる。他にもOAuthに対応しているWebサービスはあるだろうけど、とりあえずはTwitterを使って試してみようかと。
OAuthのプロトコルバージョンはOAuth1.0とOAuth2.0があって、OAuth2.0はまだドラフトの仕様になっている(本エントリ執筆時点ではRev.26が最新)。Twitterの開発者向けドキュメントによると、TwitterがサポートしているのはOAuth1.0だ。
サードパーティ製のクライアントアプリがTwitterとOAuthの認証連携をするためには、まずTwitterの開発者向けサイトでアプリを登録する必要があるので、今回はその方法を紹介していこう。
妻が知人から安くておいしいとオススメのチャイニーズレストランを教えてもらったので、休日にランチを食べに家族で行ってみた。その名も「新北京 / New Peking Restaurant」。お店の外観はさびれた感じが否めない(アメリカは基本的に看板とか外観に気合を入れていない店が多いという印象)が、まぁちゃんとした中華料理店だ。